雨の日のフリーウェイはあかん。
こんにちは!今日は待望の雨が降りました!!故にちょっと気温、低目(アリゾナ感覚で)です!そんな今日の最高気温は97F(摂氏36℃)です。
朝、家を出る時からな〜んとなく薄暗かったんですけど、会社に近づくにつれて、どんどん空が重く、暗くなってきました。「後10分で会社に着く!」というとこ辺りまで来た時に、ついに雨、降り出しました!・・・でも、この雨、大粒だったんですけど、イマイチ勢いがなく・・・会社に到着してからもまだ降ってはいたんですが、ものの10分程度で止んでしまいました。
ちょっとがっかりしたんですけど、「ないよりマシ」ですよね。でも、会社はうちの家からかなり距離があるし、朝は残念ながら、うちのエリアは雨に恵まれなかったかも知れません。
が、帰りですよ!!!キタ――(゚∀゚)――!! もう、会社を後にした瞬間から、「来るで、来るで〜〜〜〜!!」と高まってました。西に行くにつれ、「暗雲立ち込める」ってカンジで(・・・これ、そういう表現に使うのか・・・?)、まさに重く、黒に近いグレーの雲が湧きたっています。
10分ほど走ったところで、雨が降り出しました。ここアリゾナでは(他の州のことはよくわからないんですが・・・)多少の雨ではみんな、ワイパーを使いません。しばらく放置しておいて、いよいよ見通しが悪くなってきたら、ワイパーを「一往復」させて、それの繰り返しってカンジなんですね。故、滅多にワイパーを「オン」にはしません。
そんなわけで、私もしばらく放置→見通しが悪くなって来たら「一往復」のパターンを実践してたんですけど・・・・・
西から今度は北へ方向を変え、上りに差し掛かった時にキタ――(゚∀゚)――!! スンゴイ雨風です!!!ワイパー一往復ではとても間に合わないくらいの強烈な雨!!!一年ぶりくらいに、ワイパー「オン」です!!!
が・・・ですよ。・・・なにせ、雨が数えるほどしか降らない州として名をとどろかせているこのアリゾナ州。・・・みんな、雨の中での運転・・・慣れてないんですよね〜・・・高速道路で、必要以上にスピードを落としてしまう人、こんなに豪雨なのに、まだ「どこのレーサーなの!?」ってくらいのスピードでぶっちぎり(死語)、ガンガン車線変更をする人・・・かなりのカオスぶりです。
よくアメリカ人の友人が言っていました。「雨のフリーウェイはあかん。」・・・この言葉が、私の脳裏をよぎりましたね。ホンマ、あかん。このセリフを吐き捨てるように言っていた友人Wは、雨が降ると必ず一般道で通勤してましたね・・・・でも、わかる、わかるぞ!!!!!
で・・・ある時点で、ぱったりと車の流れが止まり、エッライ渋滞に陥りました・・・やはり・・・電光掲示板が、次に私が乗り替えるフリーウェイまでの時間を示していましたが・・・・「いつもの2倍」・・・・・無理。もう、これ以上フリーウェイ、無理。そこで一般道に出て、信号に引っかかりながらも家まで帰りつきました。
先に帰っていた夫。「あちこちでエライことになってるで!I-17(フリーウェイの名称)、ダウンタウン付近で水没して、入口閉鎖になってるとこ、かなりあるわ〜。51(これもフリーウェイ)も一緒やで〜。」・・・・あ〜・・・・多分、この余波で、もう少し先で、みんな一斉にフリーウェイから出ようとして出口付近が行列状態になり、そこから渋滞発生してたのかも・・・・・・・・・・
雨に弱いフェニックス周辺では、このような集中豪雨があると、フリーウェイや一般道が度々水没して、「どこの池ですか!?」みたいになります。アリゾナ南部の「ツーソン」というところは、かなりの水没被害が出ているようです。(車の屋根しか見えないくらいんお水没振り)
やっとモンスーンらしくなってきましたけど、こういう被害は困りますよね・・・・やっぱし、Wの信念に私も倣い、「雨のフリーウェイ」は避けようと思います・・・・・
- 2016.08.03 Wednesday
- アメリカで運転
- 14:30
- comments(0)
- -
- by Saki